元・腰痛患者が考える痛みとしびれの原因と改善方法

生活の中で起きてしまう腰痛の痛みとしびれについて改善策や解消法を考えているサイトです

おしりの筋肉が固いと腰痛に!?チェックとストレッチを!

   


腰が痛いと言われる人は、ほとんどお尻の筋肉が固くなって

「押すと、とっても痛い!」と言われます。

「足もだるくて重い!」「太ももにつっぱり感が・・・」などの

腰からしたの下半身の悩みが多く、「生活に支障が出てしまう!」

なんてこと、よく聞かれます。

 

スポサードリンク
[ad#co-1]

 

腰痛とは切っても切れないお尻の筋肉!

 

おしりには、大殿筋、中殿筋、小殿筋、梨状筋などの筋肉があり、

これらの筋肉が、太ももとつながり、そして、背中の筋肉

脊柱起立筋につながっています。

 

これらのお尻の筋肉が背中の筋肉や太ももの筋肉と、上手く

つながり、連携して、私達の体のバランスを上手に調節していますし、

立ったり、座ったりをスムーズにやってのけるのです。

 

そのため、背中の筋肉、お尻の筋肉、足の筋肉、どれが不調でも

腰痛になってしまい、関連して、おしりが痛くなったり、

足が痛くて、「歩くことが、少し痛い!」ってことになります。

 

おしりの筋肉の機能低下が身体を重くする!

 

おしりの筋肉というのは、歩くときに骨盤を安定させ、

足の太腿の筋肉と連動して、綺麗な足運びができるように

機能させる重要な筋肉なのです。

 

そのため、このおしりの筋肉群が疲れて固くなってしまっては、

歩くときに体のバランスが安定せず、ぎこちない歩き方に

なってしまっても、本人は気が付かずに、歩けば歩くほど

どんどん疲れが溜まって、体が重く感じてしまうわけです。

 

また、日常の中でも常にバランスが崩れているため、

その状態を修正しようと常にお尻の筋肉が緊張しているため、

こりやすく、硬直して固くなり、少し手で押しても

お尻全体に痛みが現れやすくなってきます。

 

スポサードリンク
[ad#co-1]

 

おしりの筋肉が疲れてしまう原因は?

 

おしりの筋肉は立っている時や歩いている時、

また、座っている時でも、どのようなときでも、

体のバランスをとる!足の運びをスムーズにする!など

一日中頑張っています。

 

長時間歩いた時!デコボコ道を歩いた時!急な坂道や

足をたくさん使う、階段、座りっぱなしのデスクワークなど

おしりの筋肉が疲れてしまう原因はたくさんあります。

 

ほかにも、腰の筋肉や背中の筋肉が凝っていると、

血流もとどこおりやすく、腰の疲れやコリが

おしりの筋肉にも伝わりやすく、同じように疲れてしまいます。

 

おしりの筋肉のチェック方法と改善法!

 

① まずは仰向けに寝ます。

➁ 両足は揃えままま、身体の力を抜いておきます。

③ まずは片足だけを膝を曲げずに床から20センチの

高さまで上げます。

④ そこで一旦固定して、上げてる足の反対のおしりの

硬さや伝わる痛みを覚えておきます。

⑤ 次に反対の足を上げてみて、また、反対のおしりの

硬さや痛みを比較してみます。

 

痛みが酷かったり、あまり足が上げにくほうが、

よりひどく凝り固まって疲労が蓄積していると

思われます。

 

おしりの筋肉のストレッチのやり方!

 

① あおむけ寝ます。

➁ 両足を揃えて膝を90度にして、立てます。

③ 膝を揃えたまま、そのまま倒します。

④ 倒れるところまでよいので、そのまま30秒

止めておきます。

⑤ ゆっくり戻して今度は反対の方へ倒して、

また、30秒倒して止めておきます。

 

① 今度は片方の足首を、反対の足の太ももの上に

乗せます。

➁ 上から見ると数字の4の形になっているようにします。

③ 引っ掛けた足に膝を床につけるようにしてください。

できるところまででいいですので。

④ そのまま30秒止めておきます。

⑤ 今度は反対の足を同じようにします。

 

膝倒しと膝の床つけを5回づつ行います。

これを毎日繰り返して行えば、お尻の筋肉のストレッチになり、

凝り固まった筋肉がほぐれ、痛みも改善します。

 

スポサードリンク
[ad#co-1]

腰痛改善プログラム

腰痛改善ストレッチ「福辻式」DVD

 - 腰痛改善法 ,