元・腰痛患者が考える痛みとしびれの原因と改善方法

生活の中で起きてしまう腰痛の痛みとしびれについて改善策や解消法を考えているサイトです

車から降りるとき腰が痛いのはどうして起きてしまう?対処の仕方は?

   


腰痛で悩んでいる方は、日ごろ車の乗り降りの時の腰の激痛に本当に困っているのではないでしょうか?。どちらかと言うとクルマに乗る時よりも、降りる時のほうが大変でかなりの激痛があると思います。

スポンサードリンク
[ad#co-1]

あなたはどうでしょうか?ぎっくり腰は車の乗り降りがとても大変になるのは理解できるでしょうが、慢性腰痛をお持ちの方も車から降りるときはとても腰に負担がかかっているのです。

車から降りる時や乗るときに腰に痛みが起きてしまう原因として、身体の曲げ伸ばしがあります。

慢性腰痛をお持ちの方は「車から降りる時より乗る時のほうが楽!」だと言われます。

これは今まで立っている状態から、腰を曲げて椎間関節が開いてしまうためにヘルニアなどの出っ張りの圧力が少なくなるためで、少し楽になります。

逆に、腰を曲げることで背中の脊柱起立筋やおしりの筋肉群をを伸ばさなくてはいけなくなるために、筋肉の中を通る神経が引っ張られて刺激され、痛みを起こしてしまいます。

車に乗るときにはこの2つの現象が同時に起こります。少し楽になる、筋肉が伸ばされていたい。しかし、伸ばされた筋肉は時間に経過とともに徐々になれて、ゆっくりと伸びていき、痛みが治まってきます。

車のシートに座っている間はこの2つの現象により、多少の腰痛が出ているものの安定して座っていることができます。

問題なのは車から降りる時で、今まで安定して座っていられたのに、今度はその逆をしなければ車から降りることができないのです。

その逆とは、緩んでいた椎間関節を狭くして、ヘルニアがあればまた飛び出した状態になり、神経を刺激してしまうことになります。

座っていて今まで伸びきっていた筋肉、脊柱起立筋やお尻の筋肉、太腿の筋肉を縮めることで車から降りる動作ができます。

この筋肉が縮めるという行為が簡単にはできなくなっています。慢性腰痛の人の筋肉は日頃からとても硬く伸び縮みができにくい状態になっています。

伸びていた筋肉が元も状態に戻るではなくて、伸ばされていた筋肉を縮むことができないけど無理やり「押しつぶす」という表現が正しいのかもしれません。

さらに、開いていた骨盤と腰椎の間やつい関節同士が狭くなってしまいますし、プラス上半身の体重が一度にこの狭くなった骨盤や椎間関節に圧力をかけて、神経を刺激してしまうことになります。

これらが車から降りるときや、乗るときに腰に激痛が起きてしまう原因になります。これほど詳しく、車の乗り降りの時の腰の痛みの原因を書いているサイトはないのではないでしょうか?

これらは実際、私が経験したことを元に書いています。長い間腰痛と戦ってきたからわかることで、いろんな知識もついています。

スポンサードリンク
[ad#co-1]

で、この痛みの簡単な対処の仕方ですが、クルマに乗るときには女性がクルマに乗る時の行動をしてください。

まずはシートにおしりを乗せます、それから身体を正面を向かせて足を片方づつ乗せます。

降りるときは乗る時の逆のことをします。プラス、窓枠やドアの手すりに手をかけて、瞬間的に上半身の体重が掛からないようにゆっくりと立ち上がります。

この時にすぐに身体を真っ直ぐにしないで、ゆっくりと時間をかけて伸ばしていくのがいいと思います。

スポンサードリンク
[ad#co-1]

 

 

 

腰痛改善プログラム

腰痛改善ストレッチ「福辻式」DVD

 - 腰痛 ,