元・腰痛患者が考える痛みとしびれの原因と改善方法

生活の中で起きてしまう腰痛の痛みとしびれについて改善策や解消法を考えているサイトです

腰痛や肩こりに入浴は効果はあるのか?最適な温度と注意点は?

   


慢性腰痛や頑固な肩こりの痛みを和らげるには、湯船に使って体を温めるのも一つの方法です。体が冷えていると血行が悪くなって筋肉がこわばり、腰や肩の痛みが強くなりやすくなります。特に冬の寒い時期や夏でもクーラーの聞いた部屋に長くいる時には、体が冷えやすいものです。

 

体が温まると、血行が促されて筋肉の緊張もほぐれて、痛みが楽になります。肉体的の効果だけではなく、精神的にもリラックスできてストレスからくる腰痛や肩こりに効果があります。

スポンサードリンク
[ad#co-1]

入浴による温熱の効果は?

 

お湯に浸かれば身体は温まります。これが温熱作用です。温まった皮膚の下では毛細血管が広がり、血流が良くなります。それにより老廃物や疲労物質を身体に貯めることなく排出でき、凝りがほぐれて疲れが取れます。

 

また、内臓の働きを助け、自律神経をコントロールし、腰痛や肩こりの痛みを軽減することができます。水圧が足先から上にかかってくるので、血液が心臓に戻りやすく、血液の循環が良くなります。さらに、お腹の横隔膜が引き上がり、肺を圧迫するので呼吸数も多くなって、肺の機能も活発になります。

 

お風呂の中でも身体は浮く?

 

海やプールで体が浮くことは知っていますよね。当然お風呂の中でも身体は浮きます。お風呂の中での体重は随分軽くなり、浮力があることで身体のあらゆる関節や筋肉のの負担が軽くなり、リラックスできるのです。

 

冷え性に効果がある入浴温度とは?

 

冷え性の方の入浴方法で大事なことは、おやすみ前にお風呂にはいることです。温度は37~39度が良いとされ、30分ぐらい長く浸かって就寝前に入ります。身体を冷やすことなくお休みになることが大事なようです。それとお風呂あがりには、手袋や靴下を履かれたほうが冷え性対策としてはいいようですね。

 

足のむくみにも効果がある?

 

一日中立ちっぱなしの仕事をしていると、夕方には足がむくんで気持ち悪いですよね。靴を履き替えろうとするときに気が付きます。「朝、履いてきた靴が履きにくい、足がむくんでいる!」このようなときにもお風呂の温度と水圧が効果があります。また、足だけ洗面器入れて行う、足湯も効果的で経済的です。

スポンサードリンク
[ad#co-1]

お風呂に入る時の注意点

 

お風呂のある部屋はよく温めておく

 

お風呂は温かいのに、お風呂のある部屋は冷たいなんてよくあることですが、入浴する前の30分ぐらい前から、お風呂の蓋をとっておいて水蒸気で部屋を温めておきましょう。お風呂のに入るために急いで裸になり、冷たいお風呂の部屋にはいると、血管が収縮して心臓に悪影響を与えてしまいます。

 

腰痛がある人のお風呂に入る時の注意点

 

ものを取り上げるとき、例えば髪を濡らしたあとに下を向いたまま、手探りでシャンプーなどを探すために腰を捻ったりしないように、近くにシャンプーや石鹸はおいておくことが大切です。

 

また、浴槽に入る時も、膝を曲げたまま片足を湯船につけ、前傾姿勢で入ることは腰に負担をかけてしまいます。浴槽の縁に手をかけ、横向きに体の方向を変えてから片足づつゆっくりと入ります。

 

体を洗う時も浴用の座椅子に座るよりも、片膝を立てた姿勢が腰に負担が掛からないようです。座椅子に座ると、低いために腰を深く折りたたみ前かがみになりやすいからです。この姿勢だと立ち上がるときにもとても大きな力が必要ですし、転びやすいので注意が必要です。

お風呂に入る時にリラックスできるグッズは?

 

お風呂に入る時には入浴剤がいいですね。最近の入浴剤はお風呂の釜を痛めるような硫黄の成分は入っていないものが多いようです。

 

入浴剤色々種類があり、好みで使い分けることがいいです。清涼系・酵素系・クール系・炭酸ガス系・スキンケア系など各種あります。効果としては保温・保湿・清浄・清涼・血行促進などがあり、リラクゼーションには持ってこいといえます。

お風呂の後は、水分補給と保湿を忘れずに

 

入浴の後には、水分補給が必要です。スポーツドリンクやコップ一杯のお水、あたたまった体を冷やさないように、温かいハーブティーなどもおすすめです。
 
また、体を洗ったり、入浴の後はお肌の表面にある「皮脂膜」が取れた状態になります。入浴後はボディローションやクリームなどで保湿をおすすめします。肌が乾燥しないように!。
 

最後に・・・・

 
私は普段からお風呂は長風呂で一時間くらいゆっくりと湯船に浸かっています。もちろん、入浴剤を季節ごとに変えて、また、日によって好みで色々試しています。湯船の中で足をマッサージをしたり肩や腰をもみほぐして、疲れを残さないように工夫しています

スポンサードリンク
[ad#co-1]

腰痛改善プログラム

腰痛改善ストレッチ「福辻式」DVD

 - 腰痛, 腰痛改善法 , , , , ,